fc2ブログ
d a i s y
創造する幸せ・・・
移動ド
音を鳴らすことが最初の課題なのかもしれませんが
それ以前に私には問題があり。。。

譜読みは【固定ド】なんですが、
聴く方が【移動ド】ということに最近気づきまして。。。

なので弦楽器を始めた当初
二長調をハ長調で歌ってしまうため、混乱。。。
楽譜を見れば【固定ド】でそのまま読むのに、
楽譜から目をはずすと、たちまち【移動ド】で歌ってしまうため、混乱。。。
いつまでたっても、楽器のキー→その場所の音が覚えられない。。。

そのうち、ハ長調の曲をすれば楽になるかな・・・と思いつつも、
今、ト長調で更に混乱。。。

勝手に移調するなよ、、、私。






スポンサーサイト



弦楽器
cello はじめました。

「弦楽器は子供の頃から始めないと無理」という固定概念があったので
ずっと憧れのままだったのですが、
昨年たまたまみたTVでの演奏に衝撃を受けて、、、。

衝撃を受けたのが2月。
体験レッスンにいったのが4月。
そしてレッスンを開始したのも4月。


あれから9か月。。。

「弦楽器は難しい・・・」
予想はしておりましたが、想像以上に手ごわいです。
・・・音、鳴りません。


明けましておめでとうございます。


すごく遅い挨拶、そして久しぶりの更新です。。。(一年ぶり)
・・・ちゃんと生きてますよ!

今年のお正月はハウステンボスへ行きました。
いつもながらギリギリでの計画、実行・・・なので
バタバタしたまま出発。

・・・寒い!
とにかく寒かった。。。
初日は晴れてるにもかかわらず、雪がチラホラ降ってたんでとにかく寒かった。
水陸両用バスに乗った時なんかは、ホント凍えて震えてましたよ。
寒さ対策・・・甘かったです。

初日子供にせがまれてた自転車も寒くてスルーしていたんですが
翌日に四人用をレンタル。
道が悪いので、かなり運転しにくかったけど
自転車が一番たのしかったかも。
(キャーキャー言ってうるさかったかも。。。。)

そんなこんなで今年も始まりました・・・

今年の創造は・・・

・・・見えないモノ・・・

四年に一度その周期がくるみたいです。



バースデー
240211b.jpg
もうこの歳でバースデーは・・・
と思ってましてが、周りの方々にお祝いして頂くととても嬉しいですね。

大きなろうそく数本、小さなろうそく数本・・・歳がわかりますね。
・・・アラフォーです。
再始動!
前回のお知らせから一週間ですが
現在は制作可能な程、回復しております。

傷口を保護しているテープが透明なので、6針縫ったのがよくわかり
ちょっとグロテスクなので画像は載せませんが・・・
通常の制作は可能です。

これより通常営業となりますので、お知らせいたします。